|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 恋 : [こい] 1. (n,vs) love 2. tender passion ・ 恋愛 : [れんあい] 1. (n,vs) love 2. love-making 3. passion 4. emotion 5. affections ・ 愛 : [あい] 【名詞】 love ・ 症 : [しょう] 1. (adj-na,n-suf) illness ・ 症候 : [しょうこう] 【名詞】 1. symptoms ・ 症候群 : [しょうこうぐん] 【名詞】 1. syndrome ・ 候 : [そうろう] (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots ・ 発病 : [はつびょう] 1. (n,vs) attack (disease) ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease ・ 及び : [および] 1. (conj) and 2. as well as ・ 傾 : [けい] 【名詞】 1. lean 2. incline ・ 傾向 : [けいこう] 1. (n,vs) tendency 2. trend 3. inclination ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 対策 : [たいさく] 【名詞】 1. counter-plan 2. counter-measure ・ 策 : [さく] 1. (n,n-suf) plan 2. policy ・ に関する : [にかんする] 1. (exp) related to 2. in relation to ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 関する : [かんする] 1. (vs-s) to concern 2. to be related ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一考 : [いっこう] 1. (n,vs) consideration 2. thought ・ 考察 : [こうさつ] 1. (n,vs) consideration 2. inquiry 3. enquiry ・ 察 : [さつ] (n) (col) police
「恋愛症候群 - その発病及び傾向と対策に関する一考察 -」(れんあいしょうこうぐんそのはつびょうおよびけいこうとたいさくにかんするいちこうさつ)は、シンガーソングライターさだまさしが1985年8月28日に発表したシングルである。 == 解説 == === 恋愛症候群 - その発病及び傾向と対策に関する一考察 - === * 本作は1985年6月25日に催されたさだまさしの1,000回記念コンサートに際して制作された1,000回記念の楽曲である。当夜のライブは録音され1985年9月25日に『1000回記念コンサート・ライヴ-'85さだまさし-』としてカセット・テープでのみで〔その後CDで限定発売されたが、アナログ盤ではリリースされなかった。〕リリースされた。本シングルはそのライブの先行発売でもある。 * 歌詩はさだが好んでいる血液型性格分類に基づいたコミカルなものであり、後半はラブ・バラード調になる。 * さだまさし一人のギター弾き語り録音であるため編曲者のクレジットはない。 * イントロにはヨハネス・ブラームスの作曲した「大学祝典序曲」の主題が用いられている。 * アルバム『自分症候群』には本作の替え歌である「もーひとつの恋愛症候群」のおまけシングルが添えられていた〔CDではボーナス・トラックとして収録された。〕。 * コミカルな内容からフジテレビのテレビ番組『オレたちひょうきん族』の「ひょうきんベストテン」で10週連続1位を獲得している(もっとも、その主目的は坂田利夫扮するさだまさしと司会の島田紳助との掛け合いを見せるためのものではあったが。)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「恋愛症候群 - その発病及び傾向と対策に関する一考察 -」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|